2010年12月23日木曜日

フッ素セミナー②+忘年会・・


12月23日
AFD主催のフッ素セミナーを受講しました
9月に引き続きのアドバンスコースです。
講師は前回同様に東京歯科大学教授 眞木先生です

フッ素でこれだけ講演ができるのは日本でも眞木先生ぐらいではないでしょうか?
というぐらいエビデンスが豊富であり、基礎研究と臨床とのリンクが非常にマッチしており、
我々一般開業医にもわかりやすい内容でした。

さらに、唾液検査による虫歯のリスク検査、診断、結果からの予防処置など、長年の研究、
エビデンスに裏付けされた話は説得力のあるものでした。当院でも簡易的な唾液検査は
無料(1回)にて行っていますが、やはり、虫歯になる前に虫歯になりやすいかどうかのリスク
を診断し個別に予防処置を行うことは非常に重要で、今後さらに緻密化されていくと思います

日常の臨床の中での虫歯治療、成人の場合、ほとんどが過去の治療のやり直しです。
治療したときは問題なくても、経年的に様々なトラブルが生じます。マテリアルは進化して
いますが、その人工物にかかる力、ひずみの問題、接着などまだまだクリアになっていない
ことは多くあります。やはり虫歯になりにくい環境を作るということはとても重要であると考えて
います。そして一般開業医、歯科衛生士はその最前線にいるという認識が必要であると思います。

AFD以外にもライオンでもセミナーを開催しておりますので、歯科医師、歯科衛生士の方はぜ
受講することをお薦めします!!

勉強会後、スタッフと合流して忘年会がありました。今年一年、長いようであっという間でした。
色々な事がありましたが、いつも私のわがままに付き合ってくれているスタッフには本当に感謝です。
スタッフの支えがないと私の仕事は半分もうまくいかないでしょう。優秀なスタッフとともに仕事が
できる私は幸せだと思います。彼女たちの頑張りが私を前に、前にと突き動かす原動力になっていま
す。その頑張りに応えるには、後ろを振り向いている余裕など私にはありません。
来年もスタッフとともに成長し、「進化したあおぞら歯科」をお見せできたらと思います。

















2010年12月18日土曜日

水道橋歯周病勉強会

 12月18日



毎月1回土曜日の17時から東京歯科大学水道橋病院で
行われている歯周病勉強会に参加してきました。
主催は東京歯科大学臨床教授であり中央区で開業している
二階堂雅彦先生です。以前、二階堂先生の主催している
歯周病コースを受講して以来、色々お世話になっている先生
です。
今回は、勉強会でプレゼンを担当しました。先生方の御意見を
聴いてクリアになった部分もあり、今後の臨床への大きな示唆
になりました。

勉強会の後は近所で忘年会がありました。今年ももうすぐ終わり
だなとやっと実感しはじめました・・・ 今年はいろいろな先生との
出会いがあり自分の今の現状、そして足りないところが如実に
あらわれた一年だったと思います。

今週は23日に今年最後の勉強会があり、その後に院内の忘年会
です。やり残したことがないよう最後までスタッフ一同頑張ります!!

2010年12月7日火曜日

11月・・・・・・

 11月7日

  3M主催 CRセミナー

  高橋登先生 Marcos vagas先生

 11月14日

  GC主催 支台築造セミナー

  鶴見大学 坪田先生

 11月27日、28日

  IEPO10周年記念講演会

  27日 湯浅慶一郎先生 吉田康二先生

  28日 内藤正裕先生  山崎長郎先生



2010年12月4日土曜日

CRセミナー



12月4日、5日

サイブロンデンタル主催の高橋登先生 CRセミナーに参加してきました

CR(コンポジットレジン)とは?

虫歯の治療の際、虫歯を削って型をとって金属やセラミックスを充填する

治療法ではなく、直接、レジン(プラスチック)を充填する治療法です

虫歯の大きさや部位により適応症は限定されますが、マテリアルの進化

やテクニックが洗練されてきたことにより従来よりも審美的に行うことが

可能になりました。

高橋先生は審美的なCR修復では日本ではもちろん世界的にも著名な先生です

10月の国際歯科大会、11月の3M主催の講演会と高橋先生の講演会が続きました

天才的なテクニックに隠された緻密な理論背景そして戦略・・・ 素晴らしいものでした
今年もあとわずかです。やり残したことがないよう最後まで突っ走ります!!














2010年10月11日月曜日

日本国際歯科大会

 10月9日、10日



パシフィコ横浜にて日本国際歯科大会が開催されました

国内外から著名な歯科医師が集まり講演を行うというお祭りのようなイベントです。

当院からは私とスタッフ2名が参加しました。

まさにスーパースターの共演という感じであっという間の2日間でした。

最新のトピックスや長期経過の症例など胸に突き刺さるようなそんな内容ばかりでした。

学会終了後はいつもお世話になっている先生方やスタッフさんと中華街で食事会でした。

連休のためかどこのお店も混んでました。4,5年前に行ったのが最後でしたが

こんなに栗の押し売りがあるとは・・・・驚きでした・・・

2010年9月27日月曜日

ジアズエンドアドバンスコース

 9月25日、26日

ジアズエンドアドバンスコースを受講しました
ベーシックコースに引き続き有意義な2日間でした
マイクロスコープを使ったエンドサージェリーなど
見えないものが見えるという世界を体感してきました。

また学生時代にお世話になった先生も受講しており
違った楽しさもありました。同じような価値観をもった
先生といっしょに学べる・・・ これもまた講習会の
醍醐味かと思います。そして継続は力なり・・です。

朝晩急に冷え込み、秋の気配が・・・・というかもう秋です
こうなるとはやいもので今年もあと3か月。
ただ、このままではまだ年は越せません。11月には
ビックイベントがあります、年末までもう少しアクセルを踏んで
頑張ります。

2010年9月23日木曜日

フッ素セミナー

 9月20日

AFD主催のフッ素セミナーを受講しました

講師は東京歯科大学衛生学教授の眞木先生でした

学生時代の恩師であり、久し振りの講義は感慨深い

ものがありました。


フッ素とは?簡単にいうと、虫歯予防のツールです。

歯磨剤にも含まれ国内の歯磨剤の90%以上に

配合されています。10年前は70%ぐらいでした

この国内シェアの変化が子どもの虫歯減少と関連

があるといわれています。


長年のエビデンスに裏付けされた講義はとても興味深く、

あっという間の一日でした。

2010年9月14日火曜日

IEPO例会

  9月12日

 私が所属するスタディグループIEPOの例会がありました。
今回は、会員が皆、プレゼンするという企画で昨年に引き続き
盛況でした。
 他の先生方のお話を聞くことで非常に勉強になります。
自分の足りない点に気づかされます。
気づくということは何においてもとても重要なことだと思います。
自分の環境、周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに、日々
精進あるのみです。

2010年9月5日日曜日

続 大阪にて・・・

 9月4日、5日


先月(7月31日、8月1日)に引き続き、大阪にて補綴コースを受講しました。

3月から始まったこのセミナーも今回で最後です。今回のテーマは「咬合」

です。読んで字の如く、かみ合わせのことです・・・・  個体差も大きく、

経時的に変化していく、非常に繊細です。かみ合わせが不安定だと、

平衡感覚や歩くなどの日常生活にも影響があるという報告もあります。

歯を失うことがどれほどリスクになるか、そして失ったものを人工物で

補うことの難しさ・・・  先人達が道なき道を切り開き得たことを、どのように

社会に還元していくか・・  我々、若い歯科医師、そして歯科技工士、

歯科衛生士の使命だろうと考えております。


2010年8月30日月曜日

ジアズエンドコース

8月28日、29日


先月に引き続いてジアズエンドコース(2回目)を受講しました。エンドのコンセプト、

ウルトラフィル、素晴らしいです。

来月はアドバンスコースです。非常に楽しみです

2010年7月21日水曜日

エンド講習会

  7月18日、19日
ジアズエンドコースを受講してきました。エンドとは?歯の根の中の治療をいいます。
根管治療ともいいます。歯の予後を左右する非常に大切な治療です。

基本事項の再確認、ジアズのコンセプト等、学んできました。有意義な2日間でした

猛暑が続くなか、日々もぐらのような生活です。毎年、こんな感じであっという間に
夏がすぎていきます。

今週末は一ヶ月半ぶりのお休みです。雨が降らないよう祈っております・・・・

2010年7月19日月曜日

IEPO例会


 7月11日




私が所属しているスタディーグループIEPOの例会がありました


午前中は会員のケースプレゼンテーション、講義


午後は外来講師を招いての講演があります。




熱い歯科医師、技工士、衛生士の集まりで私自身いつも刺激をうけて


います。




今年は11月に10周年記念講演会があり現在準備に奔走中です。


2010年7月4日日曜日

大阪にて・・・


 7月3日、4日 大阪にて某スタディグループの

 「補綴コース」を受講してきました、6回コースの

 今回は4回目でした。


 「補綴」とは、簡単にいうと何らかの理由で喪失したお口の中の機能、審美を

 詰め物、かぶせ物、入れ歯など人工物を介して補う治療をいいます。

 おそらくほとんどの方が受けたことのある治療だと思います。

 1本の歯を削って、かぶせるだけでも、歯の状態や歯の周りの組織(歯周組織)

 かみ合わせ、他の歯の状況など様々なことを考えて治療しております。

 

 大阪に着くと土砂降りでした、帰るときは快晴でしたが、東京につくと大雨

 でした・・・    なかなかうまくいきません・・・  日々、精進あるのみです。

 

2010年7月2日金曜日

臨床歯周病学会



6月26日、27日京都にて臨床歯周病学会に参加してきました


国内の著名な先生方の講演を聴いて、また多くのことを学びました




ローマは一日にしてならず・・・  日々勉強です。


今週は当院のスタッフからも多くのことを考えさせられました。


手前味噌ですがウチのスタッフは本当に素晴らしいです。


彼女たちと出会えたこと、ともに仕事ができることを誇りに


思います。




今週末は大阪です!!まだまだ走ります!!


2010年6月25日金曜日

 こんにちは あおぞら歯科 院長 神成貴夫(かんなりたかお)です

 今回HPリニューアルを機にブログを始めました。

 自分の診療への想いを、ブログを通してより多くの方へ伝えられたらと

 思います。宜しくお願いします!!