2010年9月27日月曜日

ジアズエンドアドバンスコース

 9月25日、26日

ジアズエンドアドバンスコースを受講しました
ベーシックコースに引き続き有意義な2日間でした
マイクロスコープを使ったエンドサージェリーなど
見えないものが見えるという世界を体感してきました。

また学生時代にお世話になった先生も受講しており
違った楽しさもありました。同じような価値観をもった
先生といっしょに学べる・・・ これもまた講習会の
醍醐味かと思います。そして継続は力なり・・です。

朝晩急に冷え込み、秋の気配が・・・・というかもう秋です
こうなるとはやいもので今年もあと3か月。
ただ、このままではまだ年は越せません。11月には
ビックイベントがあります、年末までもう少しアクセルを踏んで
頑張ります。

2010年9月23日木曜日

フッ素セミナー

 9月20日

AFD主催のフッ素セミナーを受講しました

講師は東京歯科大学衛生学教授の眞木先生でした

学生時代の恩師であり、久し振りの講義は感慨深い

ものがありました。


フッ素とは?簡単にいうと、虫歯予防のツールです。

歯磨剤にも含まれ国内の歯磨剤の90%以上に

配合されています。10年前は70%ぐらいでした

この国内シェアの変化が子どもの虫歯減少と関連

があるといわれています。


長年のエビデンスに裏付けされた講義はとても興味深く、

あっという間の一日でした。

2010年9月14日火曜日

IEPO例会

  9月12日

 私が所属するスタディグループIEPOの例会がありました。
今回は、会員が皆、プレゼンするという企画で昨年に引き続き
盛況でした。
 他の先生方のお話を聞くことで非常に勉強になります。
自分の足りない点に気づかされます。
気づくということは何においてもとても重要なことだと思います。
自分の環境、周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに、日々
精進あるのみです。

2010年9月5日日曜日

続 大阪にて・・・

 9月4日、5日


先月(7月31日、8月1日)に引き続き、大阪にて補綴コースを受講しました。

3月から始まったこのセミナーも今回で最後です。今回のテーマは「咬合」

です。読んで字の如く、かみ合わせのことです・・・・  個体差も大きく、

経時的に変化していく、非常に繊細です。かみ合わせが不安定だと、

平衡感覚や歩くなどの日常生活にも影響があるという報告もあります。

歯を失うことがどれほどリスクになるか、そして失ったものを人工物で

補うことの難しさ・・・  先人達が道なき道を切り開き得たことを、どのように

社会に還元していくか・・  我々、若い歯科医師、そして歯科技工士、

歯科衛生士の使命だろうと考えております。